遺産としても機能するマンションの価値

今も昔も住まいに関しては一戸建て派とマンション派に別れますが、前者の場合はゆったりとした生活や庭で家族とバーベキューをしたりと家で過ごすことを中心に考える人に人気がある傾向があるのに対して、後者では都心へのアクセスのしやすさや周辺環境の良さなどアクティブな人に人気がある傾向があります。もちろん一概には言えませんが、メーカーが売り出す際にアピールするポイントを見てもそういった部分がマーケティングされていることが分かります。マンションを選ばない一戸建て派に多く見られる意見が、購入費用以外にも共益費や駐車場代がかかるといった声です。確かに一戸建てと比較しても様々な費用はかかりますが、マンションの強みは比較的市街地に近い、もしくは市街地の中にあるということです。

例えば同じ土地に一戸建てを建てようとすればマンションを購入するだけの費用では賄いきれるものではないでしょう。それだけ価値のある土地に本来必要な費用よりも格安で住めるというのは意義のあることではないでしょうか。また、メンテナンスも度々業者が入ることにより、より良い状態を保つことができます。その手続きも管理会社が行ってくれるので住人が手間をかけることはあまりありません。

これにより物件としての価値も下がりにくくなり、都心に近ければ尚更価値が下がる可能性は低くなります。つまりは、例えば子供に遺産として遺す場合にも十分な価値を期待できるということです。一戸建ては確かに月々の支出を抑えられますが、記載したような要点を踏まえると必ずしも一戸建ての方が金銭的にお得だとは言い切れません。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.