賃貸か分譲はどちらが良いか

賃貸はマンションやアパートだけではありません。一軒家でも借りる事は出来ます。私は、結婚してから5年間家を借りて住んでいました。家の持ち主が仕事の関係で海外出張になり、日本に帰ってくるまでの間、人に貸す事にしたのです。

不動産会社を通しての契約でしたが、家の持ち主からも挨拶がありました。近所付き合いも既に出来上がってしまっていたので入りづらい事がありました。賃貸の場合は、私達は会社から家賃補助が出るので安く借りられる事が出来ました。家賃補助がない場合は、1か月10万以上もする賃貸料はとても払えなかったでしょう。

この5年の間に赤ちゃんが誕生しました。赤ちゃんの夜泣きが大変でしたが、一軒家なので騒音トラブルもなく気を遣わずに済みました。赤ちゃんが大きくなるとハイハイを始め、夜中まで部屋の中を行ったり来たりしていました。マンションなどの集合住宅ならば下の部屋の人に気を遣いますが、一軒家はそのような事で神経を使う必要がなかったのでありがたかったです。

5年後、貯金をためて自分たちの家を購入しました。やはり自分達の持ち家は良いと感じました。近所づきあいを頑張っても借りている家ではいずれみんな離れてしまうからです。自分の持ち家ならば、近所の人間関係を築いていれば関係は長く続くからです。

これはメリットでもありデメリットでもあります。良い関係が出来れば住みやすいですし、関係が悪くなってしまえば済みにくくなってしまう場合もあります。

関連記事

コメントする

Hey, so you decided to leave a comment! That's great. Just fill in the required fields and hit submit. Note that your comment will need to be reviewed before its published.